ティラノスクリプト︰テーマ一括変換プラグイン その1

ティラノスクリプト v440 以降でご利用いただけるプラグインです。
スクリプトを1行書くだけでシステム画面を丸ごと入れ替えることができます。


theme_01_top.jpg



プラグインの適用範囲


  • メニュー画面
  • コンフィグ画面
  • セーブ画面
  • ロード画面
  • バックログ画面
  • メッセージウィンドウ
  • ロールボタン
  • glink タグの color パラメータ
  • クリック待ちグリフ(ティラノスクリプトV507c以降)

以上9項目のデザインを変更します。



スクリーンショット


ts_sample01.jpg ts_sample02.jpg

ts_sample03.jpg ts_sample04.jpg



ダウンロード


最新版のファイルは v117 です(ファイルの末尾がバージョン番号となっています)。
ご利用の際は《素材利用規約》をご確認くださいますよう お願いいたします。

テーマ一括変換プラグイン theme_kopanda_01 をダウンロード



bodyタグ用シームレスパターン


ティラノスクリプトV512aから追加された[ body ]タグ用の背景素材です。
普通のシームレスパターン素材なので、bodyタグ以外にも使い道はあるかと思います。


bgbody_sample_01.jpg


■導入方法
①bgimageフォルダにシームレスパターン素材を配置する
②first.ksに[body bgimage="theme_01_bgbody.png"]と記述する


▼こちらの画像をお持ち帰りください
theme_01_bgbody.png



プラグインの導入方法


こちらの記事で説明しております。
ご不明な点などありましたらお気軽におたずねください。


ティラノスクリプト︰テーマ一括変換プラグインの導入方法

ティラノスクリプト︰テーマ一括変換プラグインの導入方法

ティラノスクリプトv440以降から実装されたサードパーティプラグイン機能対応のテーマ一括変換プラグインの導入方法および基本的な使いかたを説明しています。


更新履歴


2023.03.12 v117
ティラノスクリプトv521以降でのバックログ画面のBackボタンの挙動を修正

2021.07.28 v116
クリック待ちグリフの反映を引数で設定できるように修正(ティラノスクリプトV507c以降)
クリック待ちグリフの自動反映を廃止
セーブ画面、ロード画面、バックログ画面の位置ずれ修正およびリデザイン

2021.07.25 v115
コンフィグ画面遷移時、bgmovieで再生中のムービーオブジェクトが消えずに残っていたのを修正
プラグイン導入時にクリック待ちグリフのデザインを反映させるよう修正
CGモードサンプルを追加

2020.01.13 v114
戻るボタンの位置調整
html、cssの微修正

2019.05.06 v113
セーブスロットにホバー効果を追加
既読テキストのフォントカラー設定を追加
コンフィグ画面のBGM、SEミュートボタンにミュート解除機能追加
その他、軽微なバグ修正

2019.03.21 v112
メニュー画面でセーブボタンを押下したときの挙動を修正

2019.01.21 v111
名前欄を中央揃えで表示するよう調整
システムボタンの並び順を変更
コンフィグ画面のテストメッセージの表示方法を変更
CGモード・回想モード用の追加パーツを同梱
クリック待ちグリフ素材を追加

2018.06.30 v110
セーブ・ロード画面のレイアウト調整
システム画面の細かな修正

2018.06.12 v109
未読スキップボタンの挙動を修正

2018.06.07 v108
バックログのスワイプ操作まわりを修正

2018.06.03 v107
ティラノスクリプトv471対応
セーブ画面でのタッチ操作の不具合を修正
セーブスロットのレイアウト調整
バックログのスワイプ操作対応

2018.01.25 v106
ティラノスクリプトv460対応
オート時のテキスト速度のボタンが表示されなかったのを修正
テキストサンプル表示時にアラートが表示されていたのを修正
コンフィグ起動時にキーコンフィグ無効、カメラリセット、レイヤーモードリセットを実行
メニュー画面からセーブ/ロード画面へ遷移できなかった不具合を修正

2017.07.20 v105
v455対応
コンフィグ画面のテキスト速度サンプル周りの不具合を修正

2017.06.11 v104
最新安定版(v454)対応
ラベル通過記録をコンフィグ側で設定するように修正
バックログの不具合を修正

2017.05.11 v103
最新安定版(v452)対応

2017.04.16 v102
セーブ・ロード画面にスクロール機能を追加
セーブ・ロード・バックログ画面の BACK ボタンの挙動を修正
セーブ・ロード・バックログ・メニュー・コンフィグ画面のレイアウト再調整

2017.02.18 v101
config.ks遷移時、前景レイヤの画像が残ってしまう不具合を修正

2017.01.23 v100
サードパーティプラグイン対応版公開


関連記事

Comments 9

There are no comments yet.
こ・ぱんだ  
Re: タイトルなし

無事に動いてよかったです!(*´∀`*)
こちらこそ何度もご確認いただきありがとうございました
また何かありましたらお気軽にご相談くださいー

2019/03/23 (Sat) 20:21 | EDIT | REPLY |   
やまだ  

こ・ぱんだ様、修正ありがとうございます。
v112を使用した所、正常に動きました。
また、2019/03/22 (Fri) 02:36のコメントについてはこちらのページキャッシュの問題だったようです、すみません。
余計なコメントでしたので削除して頂いて大丈夫です。
修正ありがとうございました!

2019/03/23 (Sat) 17:52 | EDIT | REPLY |   
こ・ぱんだ  
Re: タイトルなし

バグが出ていたバージョン(v111)はコンソールにもエラーメッセージが出ていて原因は判明したのですが、最新版(v112)では特にエラーも出ておらず、こちらでは確認ができない状態です。
不具合を100%再現できないと修正は難しいかも知れません(。ŏ﹏ŏ)< 申し訳ないです

また、キャッシュが残っていると更新が反映されないことがありますので、ブラウザのキャッシュクリアを実行後、再度サンプルをお試しいただけますでしょうか?
すでに実行済、あるいは実行したけどバグが発生する場合は別の方法を考えてみます。

2019/03/22 (Fri) 16:13 | EDIT | REPLY |   
やまだ  

先程Menuボタンからのセーブボタンで画面がバグってしまうとコメントした者です。
今何度か動作サンプル画面で試したところ、きちんと動作する時としない時があるようです。
原因はわからないのですが… 100%では無いようなので、もしかしたらこちらの環境かもしれません。すみません。

2019/03/22 (Fri) 02:36 | EDIT | REPLY |   
こ・ぱんだ  
Re: タイトルなし

やまだ様

管理人のこ・ぱんだです。ご報告ありがとうございます。
こちらでも同様の現象を確認いたしました。
原因を見つけ次第バグフィックスいたしますので、今しばらくお待ちくださいませ。
お手数をおかけして申し訳ありませんでした。

2019.03.21 20:42 追記
修正版(v112)をアップいたしました。お手数ですが再DLをお願いいたします。
ご質問や不具合等ございましたら、些細なことでも構いませんのでご連絡いただけると幸いです。

2019/03/21 (Thu) 19:12 | EDIT | REPLY |   
やまだ  

初めまして。
こちらのプラグインを使用させて頂こうと思うのですが、Menuボタンからメニューを呼び出したあと、セーブボタンを押すと画面がバグってしまいます。このページの動作サンプルからでも同じ現象でした。ブラウザはChrome最新です。
修正は可能でしょうか? よろしくお願い致します。

2019/03/21 (Thu) 18:50 | EDIT | REPLY |   
-  
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2018/01/28 (Sun) 10:57 | EDIT | REPLY |   
こ・ぱんだ  
Re: セーブとロードが出来ません

プラグインをご利用いただきありがとうございます。

テーマ一括変換プラグインを適用した時点で、メニュー画面や
セーブ・ロード画面へのジャンプ先が変わってしまうのが原因です。

ですので、プラグイン使用時はデフォルトの歯車ボタンは使わず
メッセージウィンドウにくっついているシステムボタン群の
「MENU」ボタンをご利用ください。

なお、歯車ボタンは [ hidemenubutton ]タグで非表示にできます。
first.ksの最初のほうに記述しておくのがオススメです(*´ェ`*)

ご質問への回答は以上となります。
ご不明な点などがありましたらお気軽にお尋ねくださいませ。
当素材が制作活動の一助となれば幸いです。

2018/01/14 (Sun) 21:58 | EDIT | REPLY |   
-  
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2018/01/14 (Sun) 13:35 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply