ティラノビルダー:UIテーマの素材を差し替えたい

最新版のティラノビルダーからプラグイン機能が実装され
UIのデザインを簡単に変更できるようになりました。

先日、公式掲示板の質問スレッドに

(*・ω・)< メッセージ枠だけ自分で作ったやつを使いたい

(*・ω・)< テキストの色も変えたいし、表示位置も調整したい

といった旨の書き込みを見つけたので修正方法を書いていきます。
手順が多いため大変かと思いますが、よろしくおつきあいください。


用意するものは以下の4つです


  • 最新版のティラノビルダー
  • プロジェクトファイル
  • 使いたいメッセージウィンドウ画像(frame_message2.png)
  • テキストエディタ(Mery使いやすいよ)



新規プロジェクトを作成する


さすがにこれが分からない人はいないと思うので省きます。
プロジェクト名は何でも構いません。私は test170923 とつけました。味気ない。



UIテーマ一括変換を反映させる


画面右上の歯車をクリックしてゲームセッティングウィンドウを開き
UIテーマ一括変換から好きなテーマを選びます。


セッティング画面


今回は【ティラノブラウン】にしました。「更新する」ボタンをクリックすると反映されます。
起動させると以下のような画面になります。


テーマ反映後


では、このメッセージウィンドウを別のものに変更していきましょう。



myproject から自分のプロジェクトフォルダを開く


プロジェクトファイルの場所が分かっている場合はすっ飛ばしてください。


▼作業手順
1.ティラノビルダーが入っているフォルダを開く
2.myproject フォルダを開く
3.新規プロジェクト作成時につけた名前のフォルダを開く



メッセージウィンドウ画像を追加する


▼作業手順
1.data > others > plugin > theme_tyrano_05 フォルダを開く
2.image フォルダを開く
3.自分の使いたいメッセージウィンドウ画像を配置する


ということで配置しました。
元の画像に上書きしてもいいのですが、元に戻したいときに面倒なので分けてます。


メッセージ枠の追加



plugin.ks を編集する


▼作業手順
1.data > scenario > system フォルダを開く
2.plugin.ks をテキストエディタで開く
3.plugin タグの内容を修正する


ファイルの中身はこんな感じです。この[ plugin ]タグを修正していきます。


ファイル編集


■pluginタグの属性

font_color
メッセージの文字色
name_color
名前の文字色
opacity
メッセージウィンドウを不透明度(範囲0~255)
※値が大きいほど不透明になる


今回は次のように修正しました。

font_color="0x008740" name_color="0x006890" opacity="255"



メッセージウィンドウの設定を修正する


▼作業手順
1.data > others > plugin > theme_tyrano_05 フォルダを開く
2.init.ks をテキストエディタで開く
3.メッセージウィンドウの設定を修正する
4.名前枠の設定を修正する


init.ks を開くとこんな感じになっています。


ファイル編集2


■positionタグの属性

width
メッセージレイヤの幅
height
メッセージレイヤの幅
top
メッセージレイヤを表示する上端の位置
left
メッセージレイヤを表示する左端の位置
frame
メッセージレイヤに読み込む画像ファイル名
margint
テキストまでの上余白
marginr
テキストまでの右余白
marginb
テキストまでの下余白
marginl
テキストまでの左余白



■ptextタグの属性

size
文字の大きさ
x
名前を表示する左端の位置
y
名前を表示する上端の位置


今回は次の箇所だけ修正しました。

▼メッセージウィンドウ
frame = "../others/plugin/theme_tyrano_05/image/frame_message2.png"
margint = "70"

▼名前枠
x = "70"
y = "460"



以上で修正は終わりです。おつかれさまでした。
それでは起動してみましょう。


編集後にテーマ反映


( ゚д゚)< ロールボタンのコレジャナイ感がすごい!


ロールボタンを変更するときは、image > button フォルダを開いて
中に入っているボタン画像を差し替えましょう。

で、さっき編集した init.ks にロールボタンの設定があるので
要らないボタンを削除したり、表示位置を調整したり、
お好みに合わせて修正してください。

ということで、今回はこれにてー (o'ω'o)ノシ
うまく動かないとか間違ってるとこがあったら教えてね。


関連記事
Posted byこ・ぱんだ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply