ティラノスクリプト:linkタグ拡張プラグイン
ティラノスクリプト用のプラグインです。導入すると link タグに機能を追加した[ changecolorlink ]タグの使用が可能となります。
このプラグインでできること
changecolorlink~endlinkで囲まれた文字列にマウスが乗ったときに文字列の色を変更し、後ろに半透明の矩形を表示します。
今ここにマウスが乗ってますよと一目で分かるのがメリット、タッチデバイスではまるで役に立たないのがデメリットです。
導入方法
▼作業手順
1.data > others > plugin フォルダを開く
2.changeColorLink フォルダを配置
3.シナリオファイルを開き、[ plugin name="changeColorLink" ] と記述
これ以降、[ changecolorlink ]タグの使用が可能となります。
使いかた
基本的には link タグと同じです。
選択肢を記述した後はかならず[ s ]タグを書いて進行を止めてください。
[ changecolorlink storage="test.ks" target="*001" ]表示したい文字列[ endlink ][ s ]
パラメータについて
changecolorlinkタグには10個パラメータがあります。
お好みに合わせて調整してやってください。
- storage
- クリックしたときにジャンプするシナリオファイル名
- target
- クリックしたときにジャンプするラベル名
- fontcolor
- マウスが乗ったときの文字の色(0xRRGGBB)※def=0xFFEB00
- rectcolor
- マウスが乗ったときの矩形の色(0xRRGGBB)※def=0x0273BF
- opacity
- 矩形の不透明度(0~255)※def=200
- round
- 矩形の四隅を角丸にするか(true or false)※def=false
- exp
- クリックしたときに実行するJS式
- name
- 名前の指定
- enterse
- マウスが乗ったときに再生する音声ファイル名
ファイルはsoundフォルダに配置してください - clickse
- クリックしたときに再生する音声ファイル名
ファイルはsoundフォルダに配置してください
プラグインのダウンロード
最新版は v102 です(ファイルの末尾がバージョン番号となっています)
ご利用の際は《素材利用規約》をご確認くださいますよう お願いいたします。
link拡張プラグインをダウンロード(zipファイル約4KB)
更新履歴
- 2019.01.14 v102
- enterse,clickseの挙動を修正
- 2017.10.24 v101
- exp,name,enterse,clickseパラメータ追加
- 2017.10.13 v100
- 公開
- 関連記事
-
- ティラノビルダー:ランダム値取得プラグイン (2018/10/22)
- ティラノスクリプト:文字列整形プラグイン (2018/09/18)
- ティラノビルダー:公式UIテーマ用カスタムファイル (2018/06/30)
- ティラノスクリプト:ランダム値取得プラグイン (2018/06/16)
- ティラノスクリプト:ptext文字装飾プラグイン (2018/04/12)
- ティラノスクリプト:キーフレームアニメ補助プラグイン (2018/01/15)
- ティラノスクリプト:linkタグ拡張プラグイン (2017/10/13)
- ティラノスクリプト:ptext-align プラグイン (2017/07/30)
- ティラノスクリプト glink ボタン改造サンプル (2016/10/15)