ティラノスクリプト:ランダム値取得プラグイン
指定した範囲からランダムで整数を選び、変数に格納するプラグインです。
範囲の最小値、最大値、実行回数、結果表示の有無、などの設定が可能です。
プラグインの導入方法
data > others > plugin フォルダに intrandom フォルダを配置して
first.ks の最初のほうに[ plugin name="intrandom" ]と記述してください。
これ以降、[ intrandom ]マクロが使用できるようになります。
また、おまけとして D66 が使えるマクロも入れてあります。
D66って何?
迷宮キングダムなどのTRPGで採用されているダイスロールの種別です。
6面ダイスを2つ振って、片方の出目を十の位、もう片方の出目を一の位に見立てます。
プラグインを導入すると[ dice_d66 ]マクロの使用が可能となります。
パラメータについては init.ks 内のコメントをごらんください。
スクリプトサンプル&スクリーンショット
10面ダイスを10個振った合計値を比較して大きいほうが勝ちという設定。
結果・内訳・履歴表示あり。
スクリプトサンプル
*001
[ cm ]
#司会的なヒト
それではこれより、あかねちゃんとやまとくんに[ r ]
10面ダイスを10回振った合計値を競っていただきます。[ p ]
#akane
よーし、サイコロふっちゃうよー![ l ][ r ]
; ランダム値取得
[ intrandom var_name="tf.dice_a" max="10" count="10" show_detail="true" show_result="true"
push_log="true" ][ p ]
#yamato
つぎはオレのターン![ l ][ r ]
; ランダム値取得
[ intrandom var_name="tf.dice_y" max="10" count="10" show_detail="true" show_result="true"
push_log="true" ][ p ]
#司会的なヒト
あかねちゃん対やまとくんの勝負は[ r ]
[ emb exp="tf.dice_a" ]対[ emb exp="tf.dice_y" ]で・・・[ l ]
; あかねちゃんの方が数字が大きいとき
[ if exp="tf.dice_a > tf.dice_y" ]
あかねちゃんの勝ち![ p ]
; やまとくんの方が数字が大きいとき
[ elsif exp="tf.dice_y > tf.dice_a" ]
やまとくんの勝ち![ p ]
; どちらでもない(=同じ)とき
[ else ]
なんと!ひきわけー[ p ]
[ endif ]
[ s ]
実行結果
パラメータについて
intrandom および dice_d66 ではいくつかのパラメータが指定できます。
記述必須なパラメータはありませんので、必要なものだけ指定しましょう。
intrandom マクロで使用できるパラメータ
- var_name
- 取得したランダム値を格納する変数名(初期値tf.rand)
- min
- 範囲の最小値。整数を指定すること(初期値1)
- max
- 範囲の最大値。整数を指定すること(初期値6)
- count
- 実行回数。1以上の整数を指定すること(初期値1)
- type
- 取得したい値の種別。初期値は合計値。合計値(sum)、最小値(min)、最大値(max)、平均値(avg)の4種
- show_result
- 結果をテキストとして表示するか(初期値 false)
表示したいときだけ true を指定してください。 - show_detail
- 内訳をテキストとして表示するか(初期値 false)
表示したいときだけ true を指定してください。 - detail_length
- 結果の内訳を最大何個まで表示させるかを指定(初期値 10)
- push_log
- 実行した時間と結果を履歴画面に残すか(初期値 false)
残したいときだけ true を指定してください。
dice_d66マクロで使用できるパラメータ
- var_name
- 取得したランダム値を格納する変数名(初期値tf.rand)
- show_result
- 結果をテキストとして表示するか(初期値 false)
表示したいときだけ true を指定してください。 - show_detail
- 内訳をテキストとして表示するか(初期値 false)
表示したいときだけ true を指定してください。 - push_log
- 実行した時間と結果を履歴画面に残すか(初期値 false)
残したいときだけ true を指定してください。
ダウンロード
現在の最新版は v100 です(ファイルの末尾がバージョン番号となっています)。
不具合等を発見された場合はコメント欄またはメールフォームからお知らせください。
ご利用の際は《素材利用規約》をご確認下さいますようお願いいたします。
更新履歴
- 2018.06.13 v100
- 公開
- 関連記事
-
- ティラノスクリプト:テキストボックス拡張プラグイン (2019/08/24)
- ティラノビルダー:ランダム値取得プラグイン (2018/10/22)
- ティラノスクリプト:文字列整形プラグイン (2018/09/18)
- ティラノビルダー:公式UIテーマ用カスタムファイル (2018/06/30)
- ティラノスクリプト:ランダム値取得プラグイン (2018/06/16)
- ティラノスクリプト:ptext文字装飾プラグイン (2018/04/12)
- ティラノスクリプト:キーフレームアニメ補助プラグイン (2018/01/15)
- ティラノスクリプト:linkタグ拡張プラグイン (2017/10/13)
- ティラノスクリプト:ptext-align プラグイン (2017/07/30)