ティラノスクリプト:テーマ一括変換プラグイン その10
ティラノスクリプトv440以降でご利用いただけるプラグインです。
システム画面を丸ごと着せ替えることができます。画面サイズ1280×720px専用です。

プラグインの適用範囲
- メニュー画面
- コンフィグ画面
- セーブ画面
- ロード画面
- バックログ画面
- メッセージウィンドウ
- ロールボタン
- glink タグの color パラメータ
- クリック待ちグリフ(ティラノスクリプトV507c以降)
以上9項目のデザインを変更します。
スクリーンショット
プラグインのダウンロード
最新版は v104 です(ファイルの末尾がバージョン番号となっています)
ご利用の際は《素材利用規約》をご確認くださいますよう お願いいたします。
bodyタグ用シームレスパターン
ティラノスクリプトV512aから追加された[ body ]タグ用の背景素材です。
普通のシームレスパターン素材なので、bodyタグ以外にも使い道はあるかと思います。
■導入方法
①bgimageフォルダにシームレスパターン素材を配置する
②first.ksに[body bgimage="theme_10_bgbody.png"]と記述する
▼こちらの画像をお持ち帰りください
プラグインの導入方法
下記の記事をごらんください

ティラノスクリプト︰テーマ一括変換プラグインの導入方法
ティラノスクリプトv440以降から実装されたサードパーティプラグイン機能対応のテーマ一括変換プラグインの導入方法および基本的な使いかたを説明しています。
更新履歴
- 2023.03.12 v104
- ティラノスクリプトv521以降でのバックログ画面のBackボタンの挙動を修正
- 2021.07.28 v103
- クリック待ちグリフの反映を引数で設定できるように修正(ティラノスクリプトV507c以降)
- クリック待ちグリフの自動反映を廃止(ティラノ本体の機能への干渉を避けるため)
- セーブ画面、ロード画面、バックログ画面の位置ずれを修正
- 2021.07.24 v102
- コンフィグ画面遷移時、bgmovieで再生中のムービーオブジェクトが消えずに残っていたのを修正
- プラグイン導入時にクリック待ちグリフのデザインを反映させるよう修正
- CGモードサンプルを追加
- 2019.05.05 v101
- 既読テキストのフォントカラー設定を追加
- コンフィグ画面のBGM、SEミュートボタンにミュート解除機能追加
- その他、軽微なバグ修正
- 2019.01.14 v100
- 公開
- 関連記事
-
- ティラノスクリプト:テーマ一括変換プラグイン その13 (2019/12/23)
- ティラノスクリプト:テーマ一括変換プラグイン その12 (2019/05/18)
- ティラノスクリプト:テーマ一括変換プラグイン その11 (2019/05/05)
- ティラノビルダー:UIテーマ一括変換のテーマを最新バージョンに差し替える (2019/03/23)
- ティラノスクリプト:テーマ一括変換プラグイン その10 (2019/01/14)
- ティラノスクリプト:テーマ一括変換プラグイン その9 (2018/10/13)
- ティラノスクリプト:テーマ一括変換プラグイン その8 (2018/07/28)
- ティラノスクリプト:テーマ一括変換プラグイン その7 (2018/07/14)
- ティラノスクリプト:テーマ一括変換プラグイン その6 (2018/02/17)